Gamerch
ソルトアンドサンクチュアリ攻略Wikiまとめ【Salt and Sanctuary】

【ソルトアンドサンクチュアリ】攻略フローチャート

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

ソルトアンドサンクチュアリの攻略フローチャートまとめです。攻略する順番やボスまでの道のりを掲載しているので、次に向かう場所がわからなくなったら参考にしてください。

攻略の基本

  • ソルトを集めてしっかりレベルをあげましょう。
  • スキルツリーが非常に多く、悩むことが多いですが慣れないうちは筋力か技量のどちらかに特化させておきましょう。また、サンクチュアリで補充される回復アイテムの数もスキルツリーで増やせます。
  • 自分の信仰のサンクチュアリで「捧げる」を選ぶとNPCを呼び出すことができ、装備の強化や補充アイテムの拡張が行えます。
  • 攻撃だけでなく、ロールによる回避、盾や武器によるガードもしっかりと行いましょう。
  • ボスとの戦闘は、欲張らずに1~2回攻撃にとどめて置き、回避や防御できるようスタミナを残しておきましょう。

全体マップ

海外のWikiにて公開されているマップです。

番号と地名
1凍える岸辺9ヘイガーの洞窟17朽ちた神殿
2腐食の晩餐会場10悪臭の沼地18暗い森
3微笑みの村11沼地の向こうの砦19シャム湖
4蛮族の道12最果ての浜20最も暗き部屋
5見張られの森13忘却のドーム21ソルト錬成工房
6沈んだ砦14マルの浮遊城22死せる神々の墓所
7嵐の城15クランの道23静寂の宮殿
8紅の牢獄16ジグラット

※スマホで見る場合は横画面で見たほうが見やすいです。

※マップ上では「6:沈んだ砦」の位置が実際の場所からずれています。正しくは「5:見張られの森」と「8:紅の牢獄」の中間あたりです。

簡易フローチャート

【】はボス、《》は倒さなくても先に進めるボス

赤字は移動するNPC

1オープニング
《深淵に潜む者》を倒す、あるいは敗北する
2凍える岸辺
謎の老人に話しかけて信仰の器をもらう
サンクチュアリを設置する
3腐食の晩餐会場
【水被りの騎士】を倒し、砦の鍵を得る
使命を持った騎士(1回目)
4微笑みの村
《微笑みの女王》を倒す
5見張られの森
【狂乱の錬金術師】を倒し、コケの生えた鍵を得る
6沈んだ砦
【クラウケン・キュクロプス】を倒し、緑の鍵を得る偽りの道化を倒す
導きの道化師から反転の焼き印をもらう
7嵐の城
使命を持った騎士(2回目)
【クラウケン・ドラゴン】を倒し、盗賊から忍びの烙印をもらう
失望した盗賊(1回目)
8紅の牢獄忘却のドーム
使命を持った騎士(3回目)
失望した盗賊(2回目)
【人間ノ樹】を倒す
【不可触の審問官】を倒す
【第三の子羊】を倒す
月の賢者から光石の焼き印をもらう
月の賢者(1回目)
9ヘイガーの洞窟
使命を持った騎士(4回目)
失望した盗賊(3回目)
【ヘイガーの剥製】を倒し、トゲのついた鍵を得る
10悪臭の沼地
【あの耐えがたき悪臭】を倒す
血眉の民の狩人から紅の層の焼き印を得る
11沼地の向こうの砦
若年の船頭に話しかけて最果ての浜に移動
あるいは忘却のドームの地下を経由してジグラットに移動
12最果ての浜
失望した盗賊(4回目)
13ジグラット(上層)
干からびた王を倒し、黒砂の魔法使いから推進の焼き印をもらう
黒砂の魔法使い(1回目)
月の賢者(2回目)
14マルの空中城
《マディエラ・マル》を倒す】
15ジグラット(下層)クランの道暗い森
《無血の王子》を倒す※紅の層+光石or推進がある場合のみ
【ローニン・クラン】を倒す
《残虐なるカースジョウ》を倒す
使命を帯びた騎士(6回目)
16朽ちた神殿
【コーヴテッド】を倒す
黒砂の魔法使い(2回目)
使命を帯びた騎士(5回目)
17シャム湖
【湖の魔女】を倒す
18凍える岸辺
黒砂の魔法使い(3回目)
19ソルト錬成工房
【剥がれた者&悪夢の設計者】を倒す
20死せる神々の墓所
《忘れられた王&忘れられた騎士&忘れられた裁定者》を倒す
【クラウケンドラゴン・スコウツ】を倒す
21静寂の宮殿
【名もなき神】を倒す
エンディング

攻略フローチャート

1,ゲーム開始~凍える岸辺

  • 開始地点から右に向かうとイベントのち襲撃者が登場。
  • 目的地は上層の甲板。襲撃者を無視して進むことも可能だが、船員と交戦中の襲撃者には当たり判定が無い。

交戦が終わって動き始めてから攻撃を行おう。

  • 甲板に到達するとボス【深淵に潜む者】と戦闘。
  • ここまでの間でHPが0になったりセーブ→ロードを行うと行程がスキップされて凍える岸辺に強制移動する。
    深淵に潜む者討伐を粘る場合、直前でのセーブ→ロードができないためキャラメイクからやり直しとなる。

  • 凍える岸辺に到達し、右に進んですぐの所で謎の老人と会話するとはい/いいえでの問いかけが発生。
    1回目の返答で「はい」と答えると【三神の燭台】、2回目の返答で「はい」と答えると【大地のつぼ】、3回目の返答で「はい」と答えると【金属のオブジェ】を入手。
    それぞれ宗教に関わる要素となる。4回連続で「いいえ」を選択した場合、3種の宗教のうち一つを直接選ぶ選択肢が発生する。
  • 更に右に進み、焚き火付近に置いてある宝箱から【サンクチュアリの鍵】を入手。
  • 更に右に進み、扉をサンクチュアリの鍵で開通。上記の会話で手に入れた信仰の器を無主の領域で使用して自らのサンクチュアリにすると右への道が開く。
  • 更に右に進み、腐食の晩餐会場に移動。

2,腐食の晩餐会場

  • 目的地は上方向。階段やはしごを登って進んでいく。

一部の足場は乗っていると壊れるので注意。壊れた足場は時間経過で直る。

  • 最初の部屋の左上から外に出てはしごを落とすと、入り口へのショートカットが開通します。
  • 右上から屋外に出るとフェラル・ビーストが待ち構えています。フェラル・ビーストの飛びかかり攻撃はガードを無視されるうえに受けるダメージが大きいので、慣れないうちは無視するほうが楽です。戦う場合は、背後に回りつつ戦いましょう。
  • 左上に進むと最初にスカルバット2体が襲ってくるので焦らず、ジャンプして攻撃し倒しましょう。そのまま左か、中央のはしごを登って6階に上がります。6階右に出ると、またフェラル・ビーストが待ち構えているので注意しましょう。
  • 更に外に出てからは右の出口に進むのが攻略ルートですが、左出口の先にはアイテムが複数配置されているので、できれば回収しておきましょう。
  • 左ルートを上に登っていくと、黒い石碑のようなものがある場所にたどり着きます。これは、「オベリスク」と呼ばれ、後ほどギミックとして使用できるようになるので、覚えておきましょう。この時点では、まだ先に進むことができません。
  • 右側に抜けていくと、暗い縦の通路に出ます。
    ここから右にある部屋に入ると祠があり、サンクチュアリと同様にセーブと回復アイテムの補充ができます。
    ただし、セーブと同時に周囲の敵配置もリセットされる(倒してきた敵が復活してしまう)ので注意しましょう。
  • この縦の通路を下に進むと最初の部屋へのショートカットが開通し、同じ部屋に祈り「治癒があります。
    右にある扉はまだ開かないので今はスルー。
  • 左上から外に出ると赤いロウソクが多数灯った燭台が出てきます。これはこの先にボスがいることを示しています。
    はしごを登ると、ボス【水被りの騎士】との戦闘です。倒すと【砦の鍵】が手に入ります。
    鍵を使って上記の開かなかった扉を開けて先に進みます。
  • 扉を開けた直後にNPC:【使命を持った騎士】と1回目の会話が可能。
  • 腐食の晩餐会場を右側に抜けた先には、さらに右側に進んで表層を進んでいくルート(蛮族の道)と、地下に潜っていくルート(微笑みの村)のふたつがあります。ここでは、地下から微笑みの村に向かいます。
  • この時点で蛮族の道に向かっても途中で行き止まりになるため進行できません。

ただし入り口にはサンクチュアリがあり、もう少し進むとクロスボウやポールアックス、略奪者装備を拾うことができます。

重装備で進行しているなら先にこちらに入ってアイテムを回収するのも悪くないでしょう。

  • 地下に進んで、左上に行くと入り口とのショートカット。
  • 地下は落とし穴の多いマップ。右下に行くとNPCの物乞いの商人がいます。
    おもに髪の毛の束などの強化素材を売っていますので、お金に余裕があれば買い揃えておくといいでしょう。
  • 物乞いの商人の手前には隠し扉があり、奥に進むとライトニング・ボルトを拾うことができます。
    ただし一番奥まで進むとアーマー・マイトがおり、この時点ではまともに戦うと非常に厳しい戦いを強いられます。
    ある程度レベルが上がるまでは放置を推奨。
  • 左下を進むと足場が悪いエリアにブレイド・レイスが待ち構えてします。
    落ちてしまうと即死するので、安全なところにおびき出してから倒すと進みやすいです。
  • 奥まで到達すると凍える岸辺へのショートカットが開通。
    ショートカット手前の段差を下に降りると微笑みの村に移動。
  • 段差3段目の右に隠し通路があり、宿命の指輪を拾うことができます。

3,微笑みの村

  • 入ってすぐに丸太トラップとフェラル・ビースト2体、ブロンズ・ナイトが待ち構えている。
    木の下にあるワイヤーに触れると丸太が降ってきて、当たると大ダメージを受けてしまいます。
  • これらのトラップは、敵にも有効なので、うまくおびき出せば敵を倒すために用いることが可能。
  • 微笑みの村以降、トラップはあちこちで出てくるのでくれぐれも注意。特に丸太トラップは大きく吹っ飛ばされるので、転落死につながることが多々あります。
  • 入口から左へと進み、長いはしごを降りると左右にルートが分岐します。左右どちらからでも下に降りた際につながりますが、先に左に進んでサンクチュアリに入るほうがおすすめです。
  • サンクチュアリに向かう途中、NPCの「案山子」が出現します。会話が可能です。選択肢はどちらを選んでも特に違いはありません。
  • 案山子がいた足場を過ぎ、足場を下に降りて右に進むとサンクチュアリがあります。
  • ここのサンクチュアリは最初から「三神」の信仰が備わっています。また、鍛冶屋が最初から備わっています。
  • 案山子がいた足場を登っていき、左側の建物を進んでいくとボス【微笑みの女王】が登場します。
  • このボス自体は倒さなくても先に進む道があるのですが、倒すと有用なアイテムがある場所に行ける道が開けるので損はしません
    特に一番奥にはモンストロシティをハメ殺せる立地があるため、効率は悪いですが有用なアイテムである【琥珀の像】を稼ぐことが可能です。
  • サンクチュアリから右(または先ほどの長いはしごを降りて右下ルート)に進むと建物があり、それを右に抜けると見張られの森へと進みます。
  • サンクチュアリの右のマップではクレイモアを拾うことができます。両手剣メイクの入門武器なので、しっかり拾っておきましょう。
  • 「長いはしごを降りて右」のルートを進み、途中で下に降りずにそのまま右に進み壊れる床を渡っていくと、かぼちゃが散乱した場所でソルトレスが複数出現します。この時点では難敵ですが、近くで【恐怖のカボチャ】を拾えます。

4,見張られの森

  • 見張られの森は巨大な1枚のマップの中を足場を飛び移りながら上下を移動していく構成になっており、落下死しやすいため注意しましょう。また、ポイズン・サイトプライムから不意打ち&毒にされることも多く、周囲に気を配りながら進むことが重要です。
  • 基本的にはひたすら右上へ進んでいきましょう。木や建物にはポイズン・サイトスライムが潜んでいるので、一体ずつ倒すよう心がけると戦いやすいです。
  • 最下層を進んでいく場合、バトルアックスを拾った先で沈んだ砦の入り口まではたどり着けますが、落下ダメージで即死するためここから先には進めません。
  • モンストロシティのいる足場からはしごを降りると「石の根」のサンクチュアリにたどり着きます。
  • モンストロシティがいる場所を上に登っていくとボス【狂乱の錬金術師】が出現します。倒すとコケの生えた鍵が手に入ります。
  • コケの生えた鍵でサンクチュアリの先の扉を開き、沈んだ砦へと進みます。

5,沈んだ砦攻略

  • 扉を開けてすぐ暗闇の部屋。降りてすぐ真ん中に足場があり、その上に乗るとレッチフィーダーが4体足場の下に出現するので、落ち着いて対処しましょう。飛びかかり攻撃が強力なので、間合いには注意しておくといいです。
  • ここからはある程度進まないと引き返すことができない一方通行になります。
  • この部屋からは左右に分かれ道。
  • 左ルート
  • 足場を飛び越えていくとレバーがあり、これを操作するとこの足場と最下層と見張られの森の下層を繋ぐリフトが起動します。
  • リフトに乗って右に進むとボス【クラウケン・キュクロプス】戦。倒すと【緑の鍵】を入手。
    すぐ近くの下向きの通路に入るとヘイガーの洞窟に繋がりますが今は無視。
  • そこから右に進むと途中で上向きへの通路。そのまま右に行くと紅の牢獄に繋がりますが、すぐ行き止まりになります。
  • 上に登ると右ルートと合流。
  • 右ルート
  • 外に出て右にまっすぐ進むと左ルートと合流。途中の梯子を登ると進行ルートだが、突き当りの建物に入るとサンクチュアリがあるためそちらを先に立ち寄ると良いでしょう。
  • サンクチュアリのある建物の左上から出て、左上に進む。
    ボス【偽りの道化】戦。
  • クラウケン・キュクロプスを倒している場合は、ボス部屋へ続くはしごの手前にある左の扉を「緑の鍵」で開き、別方向から進むことができます。この場合、偽りの道化を倒さずに進行する事ができます。
  • 左上に進み、道化と何度か会話すると【反転の焼き印】をもらえます。これ以降、オベリスクの前で○ボタンを押すと重力が反転し、天井を歩けるようになります。

6,嵐の城攻略~紅の牢獄攻略開始まで

  • 【反転の焼き印】を入手できたら、蛮族の道を通って嵐の城の前まで向かいましょう。
  • 腐食の晩餐会場から向かうルートと、中央にオベリスクがある部屋から向かう地下ルートがあります。地下ルートは敵が少ないものの、罠が多いので注意しましょう。
  • 嵐の城の前に着いたら、オベリスクを起動して向こう側へと渡りましょう。城の内部に入り、右に進んでいくと階段のあるフロアにたどり着きます。中央にはアーマー・ガーディアンがいますが、強力なため無視して階段を登ってしまったほうがいいです。
  • ただし、アーマー・ガーディアンが落とすアイテムは有用なものが多く、特にタワーシールド【鉄の壁】の性能が強力なので、力がついたら狩りに来てもよいかもしれません。
  • 4階部分には、アンバースカル(炎ドクロ)が待ち構えています。空中を移動し突進してくるので、落ち着いてジャンプ攻撃しましょう。
  • 6階に上がり左へと進むと、城の外にある長い階段に出ますので、そのまま進んでいきましょう。左まで進むと宮廷魔術師がいるので、強力な魔法にあたらないよう倒しましょう。左に進むと、再び建物の中に入れますが、アーマー・ガーディアンとアンバースカルが待ち伏せしているので、さっさと上に登るか、一旦右へと戻り、アンバースカルだけ倒してしまいましょう。上部に進み左に進むとショートカットが開通できます。
  • うまく右端を通れれば、どちらも動き出さないので楽ができます。
  • 右へと進む階段を登っていき、足元にかがり火が見える部分で下に降りれば、サンクチュアリがありますので、休んできましょう。
  • サンクチュアリを左から出てたら再び上を目指して進んでいきましょう。塔を登り切り、左へ進んで建物のなかに入ったら、真ん中の床を降りることで、エレベーターが起動できます。
  • 右に進み、建物の外に出たら塔の右側に祠があります。
  • 祠を出て上へと登っていく、とボス【クラウケン・ドラゴン】戦です。
  • ボス戦後、左へ進み建物の内部のNPC(盗賊)に話しかけることで【忍びの烙印】が入手できます。以後、壁蹴りジャンプができるようになります。

7,紅の牢獄攻略~ヘイガーの洞窟攻略開始まで

  • 【忍びの烙印】入手後、嵐の城の最初の広間に戻り、右側の出口へと進みましょう。橋のうえでアーマー・ガーディアンが待ち構えている場所に着いたら、まず橋を渡らず、壁を蹴って上へと登りましょう。登るとオベリスクがあるので、起動して天井を渡っていくと、向こう岸に先の扉を開くレバーがあります。
  • オベリスクで渡った先には、腐食の晩餐会場の地下にいた商人がいます。売物も少し変化しています。
  • 開いた扉の先、建物を下に降りていくと、紅の牢獄に到達します。ひたすら下に降りていくことになります。
  • 紅の牢獄では、途中に横に抜ける道が多数あります。紅の牢獄のサンクチュアリから右に抜けると、忘却のドームへ行くことができ、どちらからでも攻略可能です。ここでは、まず紅の牢獄を攻略するルートをとります。詳しくは忘却のドーム攻略の項も参照。
  • 紅の牢獄では、火炎放射器や吊り天井、回転する足場といった特徴的なギミックが多数登場します。これらに加えて、中央に長いエレベーターがあり、転落死が頻発します。扉の先がいきなり穴、ということもよくあるので注意。
  • 3連続する回転足場は飛び乗って先に進むものですが、最初の足場を右下に降りると、その右の壁が隠し扉になっています。隠し扉の先には「光輝の家」信仰のサンクチュアリがあります。攻略に必須ではありませんが、立ち寄っておくと便利かもしれません。
  • 最奥にある壊れる足場の先に、ボス【人間ノ樹】がいます。ここでも足場が悪く、転落死することが多いので注意です。
  • 人間ノ樹撃破後、左に進んでいくとヘイガーの洞窟に入ります。

8,ヘイガーの洞窟攻略~悪臭の沼地攻略開始まで

  • 入口から一段上に登るとサンクチュアリがあります。そこから上層の方は、基本的にはアイテムが落ちてますので回収していきましょう。
  • ヘイガーの洞窟あたりからは、消える足場のギミックが登場します。ここでは消える足場の先にはアイテムがあるだけなので、慣れないうちはスルーしても大丈夫です。
  • 上部の探索が終わったら、入口から左下に降りていく階段状の地形を降りていきます。その途中に開いた道から右側の空間に向かい、落ちている穴蔵の鍵を入手しましょう。
  • 右奥の扉は穴蔵の鍵で開くので、先には鍵を拾ってきてから戻りましょう。扉の奥にはミンツという商人がいて、「レッド・ロードの耳」を渡すと強化素材を売ってくれます(レッド・ロードは紅の牢獄にいた鎌と盾を持った敵です)。
  • 穴蔵の鍵を入手したら、左側の探索を進めていきましょう。穴蔵の鍵で開く扉と、スイッチで開く扉(スイッチへはオベリスクで天井を渡っていきます)の先に、ボス【ヘイガーの剥製】がいます。倒すとトゲのついた鍵を入手します。
  • 【ヘイガーの剥製】を撃破したら、左上の奥にある扉がトゲのついた鍵で開き、悪臭の沼地へと進みます。

9,悪臭の沼地攻略~忘却のドーム攻略開始まで

  • はしごを下りて右側にアイテム、左側に進むとサンクチュアリがあります。
  • 悪臭の沼地では底は浅い毒の沼地になっており、落ちても溺死はしないが、ちょっと入るだけで毒を浴びてしまう。長く歩いていると体力がドンドン奪われるので注意。
  • ワイヤートラップが非常に多い。上層で丸太罠を食らうと転落死もあるので注意。
  • サンクチュアリから毒の沼地をひたすら西に歩いて行くと商人がいる。
  • サンクチュアリを左手に出て、はしごを上がっていくと滑車のような足場が登場する。これに乗って上がっていき、樹上の基地のような建物に入っていく。
  • 壁ジャンプを駆使しながら進んで、右上奥まで行くと祠がある。祠の左側から再び壁ジャンプで一番上層まで行き、その先に進むとレバーがある。起動すると道中の木の檻が動いて、ボス【あの耐えがたき悪臭】への道が開ける。
  • 道中、【推進の焼き印】がないと飛び移れない入口があるが、なくても装備重量30%以下で飛び移ると引っかかることができる。
  • ボス撃破後に左奥へ進むと、NPCから【紅の層の焼き印】をもらえる。以後、たいまつを灯すと赤い半透明の壁を通過できるようになる。
  • 悪臭の沼地を左方向に進んでいくと、沼地の向こうの砦に到着します。

10,忘却のドーム攻略~ジグラット攻略開始まで

  • 沼地の向こうの砦の上部には、「鉄の民」信仰のサンクチュアリがあります。
  • 砦の手前でウロウロしているドレッド・ホースマンは強敵です。慣れないうちは、無理に相手にしないほうがいいでしょう。
  • 砦内から左方面に出ると船頭がいます。話すと船に乗るかと訊いてくるので、「はい」と答えると最果ての浜へと到着します。
  • 最果ての浜にも船頭がおり、話すと対岸(沼地の向こうの砦)に連れて行ってくれます。なお、船の下は底のない海なので、落ちると死にますので注意。
  • そのまま左に進むと上下に道が分かれる地点があります。上に進むとジグラットの入口方面へ進みます。下の階段を降りると、最果ての浜のサンクチュアリがあります。
  • サンクチュアリを左に進むと、ジグラット下層への道と、暗い森へと続く分岐があります。ただし、そのまま左に進んだとしてもショートカット開通していないと意味はありません。ショートカットは、ジグラットの下層まで到達してから開通するので、利用できるのはまだ先です。
  • また、暗い森への道は足場の間隔が広いため、基本的にはジグラットの攻略後でないとまともに進めません。
  • ジグラット方面に進んでいくと、ジグラット上層への入口があります。赤い半透明の壁の先にサンクチュアリがあります。ただし、この先に進むのに必要な【光石の焼き印】がないので、一度紅の牢獄に引き返します。
  • あとで戻ってくるので、案内人を配置しておくと便利です。
  • この入口を飛び越えて進むと、敵がうようよいるあたりに貴重品【土の入った袋】が落ちていますので、回収しておきましょう。土の入った袋は微笑みの村・微笑みの女王を撃破した先にいるNPCが探していたもので、これを渡すとアイテムがもらえます。選択肢によってもらえるアイテムが違うので、詳細はNPC一覧で確認しておくのがおすすめです。なお、『はい』→『はい』でもらえる【夕陽の盾】は稲妻耐性100%なので、忘却のドームのボス【第三の子羊】戦で役に立ちます。
  • ジグラットの外壁をよじ登ってから降りていくと、左側にも入口がありますが、こちらもサンクチュアリのすぐ近くに出ます。
  • 紅の牢獄のサンクチュアリから右に進むと、忘却のドームに到達します。道中は深い谷になっているので、あまり調子に乗ってジャンプすると思わぬ落下ダメージを受けたりします。
  • 忘却のドームでは、姿の見えない囁く男や囁きの女が潜んでいますが、入り口に落ちている【アンダーサイトの瓶】を使用することで姿が見えるようになります。アンダーサイトの瓶はそれらの不可視モンスターがドロップするので、そこまで貴重品ではありません。慣れないうちはどんどん使って、配置を覚えていきましょう。見えていない状態でも、殴ればダメージは通ります。
  • 魔法使いであれば、魔法【アンダーサイト】でも同様に可視化できます。
  • ヘイガーの洞窟と同様、消える足場が出現します。転落死の危険の少ない最初のうちに、出現と消失するタイミングをよく理解してから進んでいきましょう。
  • ここでは宝箱に擬装したトラップモンスター・ミムクが初登場します。うっかり開けると大変なことになりますが、開ける前に攻撃してもダメージが通りますので、判別は容易です。
  • 足場に登り、左へ進むとサンクチュアリがあります。ここの右には変成素材となる【琥珀の像】が落ちているので拾っておきましょう。
  • サンクチュアリを右に出て、左上方向に進んでいきます。潜んでいる敵や、消える足場に注意しながら道なりに進んでいきましょう。
  • 崩れる足場まで進み、すばやく登って右へ進むのが攻略ルートです。左に進んだ場合は、宝箱に装備が入っています。右へ進んでいくと、アーマー・ガーディアンが待ち構えています。戦闘時に敵の攻撃で吹き飛ばされ落下死しないよう注意しましょう。無理せずスルーしてしまっても構いませんが、右へと進んだ先にある一段下の足場は敵の攻撃にあたることがあるため、油断は禁物です。
  • アーマー・ガーディアンの先へと進み、右下の足場へと移ったら、壊れる足場と消える足場がセットになっているので、タイミングよくわたりましょう。一番右へと着いたら、今度は下へ降りていきます。道に沿って降りていくと、壊れる足場が縦に設置されている場所があるので、上から二段目の足場のときに右へと進むと、祠があります。
  • 祠から出て左へと進んでいくと、ボス【不可触の審問官】との戦いになります。
  • ボス戦後、ボスと戦った広間にはしごが降りてきているので、左のはしごから上へと登っていきましょう。ここでも見えない敵がひそんでいるので、油断して倒されてしまいソルトを無駄にしないよう注意。はしごがかかっている足場から次の足場へと移り、左へ進むとドーム入口のショートカットが開通できます。
  • はしごを上へと登っていき、広い足場に着いたら右へと進んでいきます。レバーを使ってリフトを起動させ、上の階層へ向かいましょう。上に着いて右に進むと、一度建物の外へ出ます。そこから足場を登って建物最上階に入ると、ボス【第三の子羊】との戦いです。
  • ボス戦後、左に進み、外にいるNPCと話して【光石の焼き印】を入手しましょう。以後、たいまつを灯すと青いもやもやが実体化(光石)になり、乗ったり壁蹴りしたりできるようになります。
  • 焼き印を入手後、ドームの光石を伝っていくと、隠しエリアであるマルの浮遊城に向かえます。強敵も多いので、ゲームクリアするだけなら、ここに行く必要はありませんが、貴重品を回収できるチャンスでもあります。
  • マルの浮遊城へは、嵐の城にある光石からでも侵入可能です。ただし、光石の間隔が広いため、【推進の焼き印】なしで入るのは(一応できるけど)困難です。これも含めて、攻略するならジグラット攻略後に向かったほうが賢明です。詳細はマルの浮遊城攻略の項を参照。
  • 不可触の審問官の手前にあった祠の下は、たいまつを灯せば光石の橋を通ることができます。この先に進むと、ジグラットの左側に到着します。

11,ジグラット攻略~マルの浮遊城攻略開始まで

  • ジグラットのサンクチュアリを左から出てすぐ、たいまつを使えば壁蹴りができる、光石の壁があります。ここを蹴って上へと登ぼっていき、登り終わったら左へと進んでいきます。上へ登る足場が見えたら壁を蹴って登り、右へと向かいます。行き止まりになったら下に降りてレバーを引きましょう。
  • レバーを引くと、目の前の縦穴が壁を蹴って登れるようになるので、再び上へと向かいましょう。
  • 登り切るとオベリスクがあるので、起動して右方向へ進んでいきます。道なりに沿って進んでいくと、レバーがある場所に着くので、レバーを引いてショートカットを開通しておきましょう。その付近にあるはしごを登り、道なりに進んでいくとボス【干からびた王】との戦いです。
  • ボス戦後、左に進み狭い通路を上へ進むと【推進の焼き印】を入手できます。以後、空中ダッシュが可能になります。また、レバーを引くと外へのショートカットが開通します。
  • 一度ジグラットのサンクチュアリに戻り、先ほど光石で壁蹴りして登った地点の足場を下へ降りましょう。下へ降りたら左に赤い壁があるので、たいまつを使えば進むことができます。はしごがある一番左まで進んでいきましょう。
  • はしごを降りて再び左へ道なりへ進んでいくのが攻略ルートです。そのまま進み、長い階段下にある入り口に入ったら、オベリスクを起動させて左の段差を登っていきましょう。段差の最後に右へと飛び移り、今度は右へ進むと足場の間隔が広い場所へたどり着きます。反転しているので、一番下の足場裏を目指してジャンプしましょう。そのまま進んでいくと、反転解除の仕掛けとレバーがある足場へと移動できます。
  • レバーを引いたら、右の足場→左の足場へと移動します。左の足場へ移動した際は丸太のトラップに引っかからないように注意しましょう。左の足場へ移り、ふたつめのレバーを引いたらショートカットが開通するので、右の足場へ戻りましょう。はしごを登り右へ道なりに進むとふたつめのショートカットが開通します。
  • はしごを登らず右へと進むと攻略ルートです。右へ進み降りられる足場を下に降りて、はしごを降りたらそのまま右へすすみましょう。最下層まで降りれば、リフトとレバーがあるので、3つめのショートカットが開通します。このショートカットは最果ての浜のサンクチュアリへとつながっています。
  • リフトを最下層で降りて左へと進むとボス【無血の王子】との戦いです。

12,マルの浮遊城攻略~朽ちた神殿攻略開始まで

  • マルの浮遊城へ行く道はふたつあります。ひとつは、嵐の城の足場からです。もうひとつは、赤の牢獄と忘却のドームの中間地点の足場からです。
  • 中間地点から登った場合はそのまま上へと進んでいき、左右に分かれる場所へ出ます。右へ進むとサンクチュアリがあります。
  • 左に進むと建物内部に入る入り口があり、建物に入るとクリプト・キーパーが待ち構えています。まずは階段を登り、上の足場へと進みレバーを引いて、そのまま落下しましょう。
  • クリプト・キーパーはかなりの強敵なので、ローリングなどで避けていくのが無難です。階段の上におびきだして、階段の下からチクチク攻撃して倒す、という手もあります。落とすアイテムは貴重な素材が多いので、余裕があれば狙うのも手です。
  • 落下すると、クリプト・キーパーの後ろに着地するので、そのまま右側へと進み足場を上へ進めば外へ出られます。外へ出たら上へ進み左から再び建物の内部へ入りましょう。建物の内部には、マザー・マーレ2体とスピア・インプ3体が待ち構えています。特にマザー・マーレは意外と強敵なので、油断せずに1体ずつ確実に倒すようにしましょう。
  • 建物の内部に入り左に進むとオベリスクがあるので、起動して道なり進んでいくと建物の外へ出ます。建物外へ出たら、右の足場へと移りはしごをおろせば、ショートカット開通です。
  • はしごのある足場を上へと登っていき、左の大きな足場へと移るとボス【マディエラ・マル】との戦いになります。
  • ボス撃破後、左側にはいくらかアイテムがあります。壁沿いに落ちていくと安全ですが、それでも落下ダメージはあるので、体力には十分注意。

13,朽ちた神殿攻略~暗い森・シャム湖攻略開始まで

  • ジグラット地下の最下層を左に進んでいくと祠があり、その先さらに進むと、朽ちた神殿へ着きます。
  • 入口から進んで正面左側にはレバーで開く道があり、忘却のドーム入口前へのショートカットが繋がります。
  • 南に降りると真ん中のくぼみにレバーがありますので、これを起動して進みます。左側にもレバーがありますが、これはクランの道(隠しエリア)側から入るか、もう少し進んだ先から落ちると行ける場所になります。
  • レバーの先へ進むと薄暗い洞窟がありますこの先へと進みレバーを起動させます。これでショートカット開通、あとは南側へと降りていくとサンクチュアリ、さらにその下へと進むとボス【コーヴテッド】が出現します。
  • ボス撃破後に左へと進むと分かれ道があり、左へ行くとシャム湖、右へ行くと暗い森に繋がります。
  • 先へ進むならシャム湖方面ですが、暗い森方面でアイテム回収するのもおすすめです。どちらにせよ、シャム湖は入ってすぐにサンクチュアリがあるので、まずここでセーブしておくことをおすすめします。

14,暗い森・シャム湖攻略~ソルト錬成工房攻略開始まで

  • 暗い森はそこで行き止まりで攻略必須ではありませんが、アイテムを取りに行きましょう。
  • 暗い森側へ進むと空中に消える足場がいくつかあります。ここの消える足場はそれまでのものと比べて難易度が高いので落ちる事がよくあります。
  • 先に下にいるユニコーンのような敵(スピンドルビースト)を倒してしまう事をオススメします。ただし、この敵は不用意に近づくと、突進してきてそのまま串刺しにされる(ガード不能!)という難敵です。3匹出現しますが、同時に相手にするのは非常にキツいので、1匹ずつおびき出して慎重に倒していきましょう。
  • 消える足場を右へ渡り切り、陸地まで着いて下まで降り左の洞窟に入るとショートカットを開通できます。
  • これで次から消える足場を渡らずにすみますが、アイテムの回収などの見逃しのないように。
  • そこから右奥へ進むと、今度は串刺しになった馬人間のような敵(インペールド・ナイト)がいます。最初は背景の一部になっていますので、かなり近づかないと動き出しません、この敵は片手武器だと攻撃が当たりにくいので大剣などの上にも判定があるような武器や魔法などで対処すると楽かもしれません。
  • この串刺し地帯を抜けると祠があり、その先に進むとボス【残虐なるカースジョウ】が出現します。
  • 祠から左へ出て上に消える足場があります。かなり難しいですが、これを壁蹴りも駆使しつつ上へひたすら登っていくと、「火と空の守り人」信仰のサンクチュアリがあります。
  • このサンクチュアリから、光石を壁蹴りして登る道があり、そこを進むと最果ての浜のサンクチュアリに到達します。これもまた進入が非常に難しく、ショートカットというにはあまりにも有用ではありません…
  • シャム湖のサンクチュアリに引き返し、はしごを降りて左に向かうと、ボス【湖の魔女】が出現します。
  • ボス撃破後、左に進んでいくとソルト錬成工房に向かいます。
  • ここはボス戦メインのフロアではありますが、サンクチュアリから右へ進むと洞窟があり、その下に隠しフロア最も暗き部屋と、宗教「造反者の教団」があります。そこに至るまでが難しく、また特殊なアイテムがないと入信できないので、初回のプレイでは無理して行く必要はないでしょう。

15,ソルト錬成工房攻略~死せる神々の墓所開始まで

  • 入口付近にまずいるボーラ・アイ(目玉)が魔法・打撃耐性持ち、かつバックステップやガード不能とびかかりなどの嫌らしい動きをしてきます。ナメてかからず斬撃系武器で対処しましょう。
  • 道中換気口が様々なところにありますが、これはショートカットなどになる移動手段となります。最初はまだどれにも入れないのでそのまま道なりに進みましょう。進むとサンクチュアリがあります。
  • サンクチュアリから右へ進み上の換気口に入ります。そこから上の方へ進んでいくと消える足場とボーラ・アイ、さらにアルキマンサリー・ナイト(騎士)がいます。消える足場は敵をスルーして上へと進める道です。どちらに進んでも着く場所は同じです。進んだ先にある換気口へ入ると次のエリアへワープします。
  • ワープした先の右上にスイッチがありますのでこれを起動させましょう。これでサンクチュアリ下の換気口からのショートカットが開けました。下へと進んでいくと忍びの印で渡る先に換気口があります、この換気口に入り進んだ先で左へ行くとボスになります。
  • ボスは【剥がれた者】と【悪夢の設計者】の2体を同時に相手にします。
  • ボス撃破後、左へ進むと死せる神々の墓所に入ります。

16,死せる神々の墓所攻略~静寂の宮殿攻略開始まで

  • 入ったらまず左側へ進み、サンクチュアリを目指しましょう。戻るようなかたちでサンクチュアリから右側へ進みます。落下死しやすいので、慣れないうちは不用意に下へ落ちない方がよいです。見える場所から確実に一段づつ降りていきましょう。
  • 下まで降りて行き、クリプト・キーパーがいる先に忍びの印を使って登る足場がありますので、そこに飛び移り、上の入口へと入りサンクチュアリまでのショートカットを開きましょう。
  • サンクチュアリから左へ出て下へ降りていくと行き止まりっぽい場所に出ますが、飛び降りながら空中ダッシュを使うことで、一段下の向こう側に渡ることができます。あまり落下しすぎてから使うとうまく発動せず、結構失敗しやすいので、ソルトは使い切ってからここを渡った方がいいかもしれません。
  • この場所から左下をよく見ると、隠された入口があります。同じく「落ちながら空中ダッシュ」の要領でその先に入り、さらに下に降りていくと隠しボスの【忘れられた王】【忘れられた騎士】【忘れられた裁定者】がいます。ボスの強さもさることながら、そこに至るまでの道中が事故死頻発地帯なので、自機の十分な強化をしたのち可能な限りソルトを使い切ってから挑むことをお勧めします。
  • このまま道なりに右へ進んだ先に、ボス【クラウケンドラゴン・スコウツ】がいます。
  • 道中にジャンプして入れる入口があり、その右奥に祠がありますが、そこから戻ってくるのもまた大変です。
  • ボス撃破後、右へ向かうと静寂の宮殿へ進みます。

17,静寂の宮殿攻略~エンディング

  • 長い階段を下りて、広間に出たら、広間中央から少しずつ下に降りていくと、再び長い階段が出てきます。その先に最終ボス【名もなき神】がいます。
  • 広間を右奥に進むと祠がありセーブが可能です。また、祠から壁を上に登っていくと、シャム湖サンクチュアリとソルト錬成工房の中間の道にショートカットが開通します。
  • 【名もなき神】を倒し、右奥に進むとエンディング。
  • エンディングは2種類あります。道中の「かかし」にすべて話しかけていると、この右奥でもかかしが出現します。
  • エンディング後、クリアデータには「NG+」(ニューゲーム・プラス)の表記が付き、ロードすると2周目がスタートします。2周目は【深淵に潜む者】を含むチュートリアルステージはなく、凍える岸辺からスタートします。



関連記事






コメント (攻略フローチャート)
  • 総コメント数22
  • 最終投稿日時 2022/07/22 07:42
    • 名無しのサラリーマン
    22
    2022/07/22 07:42 ID:an5xy3y2

    >>21

    逆でした、、、。

    サンクチュアリの評価としては、少し昔のゲームになりますがめっちゃ面白いゲームです。

    ゲーム性だけでなく、装備や敵のテキストも非常に凝っておりますので、ソウル系のゲームが好きな方は是非プレイしてみてください。

    装備重量とローリング速度の関係・回復アイテムのシステムなど、ダクソと似てる部分も多いのですぐ理解できると思います。

    ただ、スキルシステムは独特なのでスキル振りについては攻略サイトを見てもいいかもしれません。

    • 名無しのサラリーマン
    21
    2022/07/21 17:43 ID:agcc2g8t

    >>20

    書くサイト逆じゃね?

    • 名無しのサラリーマン
    20
    2022/07/21 14:20 ID:an5xy3y2

    取り敢えず一週目完了したけど、、、

    サンクチュアリみたく、壁蹴り・空中ダッシュを、途中で獲得してラスボス戦でそれを駆使して戦うのかと思ってたんだけどな、、、。

    サンクチュアリから色々変えようとした結果、自分には合わない作品になってしまった。

    でも色々変えようとしてるってのはいいことだから、次回作に期待してる。

    • 名無しのサラリーマン
    19
    2022/01/24 20:55 ID:r3npuc4g

    周回で黒の真珠回収用ルートとして

    紅の牢獄サンクチュアリまで進めて忘却のドームへ(ここまで黒い真珠4個入手)。

    光石の焼印を取得したら祠の下からジグラットへ行き推進の焼印を取得。

    そのままレバー解除し外へ、沼地の向こうの砦の黒い真珠を回収。

    最果ての浜のサンクチュアリ下から暗い森へ、下まで着いたらスピンドルビーストを回避しながら左へ。

    シャム湖に着くので後はクリアする。

    このルートだと、人間ノ樹、ヘイガー、悪臭、無血の王子、コーヴテッドを倒さずにクリア出来るのでオススメです。

    • 名無しのサラリーマン
    18
    2021/12/28 01:28 ID:red8d79l

    このサイトは時限に関して触れていない

    障害者もどきが編集したwikiなので参考にしないように

    • 名無しのサラリーマン
    17
    2021/11/23 14:45 ID:gdvgl8vd

    フローチャート(フローチャートではない)

    • 名無しのサラリーマン
    16
    2021/10/19 07:30 ID:t8hb8jw0

    >>9

    Σ(;´Д`)

    • 名無しのサラリーマン
    15
    2021/06/11 14:08 ID:apy0c269

    来年発売の新作が楽しみですね

    • 名無しのサラリーマン
    14
    2021/01/12 17:11 ID:nat5y97e

    >>13

    どっちのwikiが有用か否かはともかくゴミかゴミでないかは日記帳買ってきてそれにでも書いとけば良いかと

    • 名無しのサラリーマン
    13
    2021/01/12 15:05 ID:j5iyf4xq

    これからプレイする人はこんなゴミみたいなフローなんか見ずにGoogle翻訳使ってでも英語版wiki見て攻略したほうがいい。これのせいで時限イベント見過ごして2週するハメになった。

新着スレッド(ソルトアンドサンクチュアリ攻略Wikiまとめ【Salt and Sanctuary】)
注目記事
ページトップへ